
|
|
雑誌等記事掲載情報
日付 |
掲載雑誌等 |
記事タイトル |
2013年2月8日 |
半導体産業新聞(Web版) |
『あくまでも半導体の本丸『MPU』にこだわっていく!!
~日本発の次世代版を発信するトプスシステムズ~』 |
2013年2月5日 |
マイナビニュース |
『メニーコアシンポジウム - ビデオマイニング用
メニーコアアーキテクチャ』 |
2012年10月25日 |
JASVAマガジン第44号 |
『業種別にみる2012年度上半期の動向と下半期の展望
~設計の最新動向と展望~』 |
2012年6月20日 |
Tech Village |
『基調講演はARM,IBM,IntelのCPU担当者が登壇,ソフト開発や3次元積層など,設計自動化の対象領域は拡大へ ―― 49th Design Automation Conference
』(※弊社松本によるDAC2012のレポート記事) |
2012年4月5日 |
マイナビニュース |
『従来比2倍の性能を1/10の消費電力で目指す - メニーコアシンポジウムが開催』 |
2011年12月16日 |
Tech On! |
『【スマホ&タブ2011冬】Android用プロセサの高速化と低消費 電力化、技術者が講演』 |
2011年11月18日 |
Tech Village |
『組み込み用途にはヘテロジニアスなマルチコアが向いている ―「ETアワード2011」受賞企業インタビュー(1)、(2)トプスシステムズ』 |
2010年2月4日 |
Tech On! |
『【EDSF 2010】トプスシステムズ,自社開発のヘテロジニアス型の マルチコア・プロセサとAndroidアプリケーション開発環境を展示』 |
2009年12月28日 |
日経エレクトロニクス 12月28日号p.48 |
『背景に80年代のブイ・エム・テクノロジー人脈』 |
2009年10月5日 |
日経エレクトロニクス 10月5日号 p.65-77 |
『リアルタイム化でよみがえる、レイトレーシング技術』 |
2009年7月3日 |
NIKKEI Electronics Asia 2009年7月号 |
“800TFLOP Multicore IC for Realtime Ray Tracing” |
2009年5月18日 |
日経エレクトロニクス 5月18日号 p.10-11 |
『リアルタイムのレイ・トレーシング目指す 800TFLOPS相当の演算をマルチコアで』 |
2000年7月1日 |
Inside Chips Ventures vol.22, No.7. p.10-11 |
“TOPS Systems” |
|
|
|
|
© Copyright 2003 - 2023 TOPS Systems Corporation